ライフハック

「一人暮らし必見」お米はまとめて炊いて冷蔵保存がおすすめ!

自炊をしている方の多くは、主食にお米を使っているのではないでしょうか。

特に一人暮らしの方は、自分のためだけにいちいちお米を炊くのって面倒だし、なんか効率悪いような感じしませんか?

僕はお米を炊く頻度を徹底的に減らしたく、色々試行錯誤した結果、お米をまとめて炊いて専用の容器に保存することに落ち着きました。

この記事では、お米はまとめて炊いて冷蔵保存がおすすめな理由と僕が実践している方法を紹介していきます。

こんな方におすすめな記事です。

お米を炊くのが面倒な人

調理の自担をしたい人

手軽にご飯を食べたい人

一人暮らしでお米を食べるなら冷蔵保存すべき理由

僕がなぜ一人暮らしでお米を食べるなら冷凍保存すべきかというと、食事の時短になるからです。

お米は主食になるので、非常に万能ですよね。

お米とおかずが1点あれば最低限の食事はできます。

ただ一人暮らしの方には分かるかと思いますが、一人だけのためにいちいちお米を炊くのって面倒ですよね。

お米がなくなった平日なんて、本当に嫌すぎてご飯を炊くのを諦めることもありました。

そんな僕ですが、お米を冷凍保存する方法を実践した結果、週に1回の作業で美味しいお米を毎日食べられるようになりました。

お米を冷凍保存することは特に難しい事はしてないですし、低コストでかなりの時短につながったので、一人暮らしでお米を食べるならおすすめの方法だと思います。

一人暮らしでお米を冷蔵保存する時の注意点

一人暮らしの方にお米を冷凍保存し日々の食事に対するストレスが改善されましたが、、失敗もしてきました。

実際僕はお米を冷凍保存し初めた頃は、効率が悪かったりお米の食感が納得できなく、試行錯誤してきました。

そんな僕の失敗談を踏まえて、一人暮らしでお米を冷蔵保存する時の注意点を紹介していきます。

ラップで包むのはNG

炊いたお米をラップで包んで冷凍保存するのはやめましょう。

ラップで冷凍保存をするのは費用がほとんどかかりませんが、包む手間やお米の食感が気になるので僕はおすすめしません。

実際、以前はラップで包んで冷凍保存していましたが、熱々のお米をいちいちラップで包むのって結構しんどいです。

また、重ね置きをすると下のお米が固くなり、食感が残念なことになります。

お米専用の容器で冷凍保存する

炊いたお米はお米専用の容器で冷凍保存するようにしましょう。

先ほどラップで包むのはNGと紹介しましたが、よく見かける四角いタッパーのような容器で保存するのもNGです。

四角いタッパーのような容器の場合、角にあるお米が硬くなります。

重ね置きをしても下のお米が潰れることはないのでラップよりもマシですが、食感の残念さは同等なので正直お勧めできません。

僕が実践している方法

僕は休みの日に一週間分のお米を炊き、冷凍保存をする方法を行なっています。

具体的には、休みの日にお米を5合炊き、専用の容器に移して冷蔵保存するといった流れです。

週に一回行えば良いので、お米を炊くことに対するストレスがだいぶ軽減されました。

実際に使用しているご飯容器を紹介

実際に僕がお米を冷凍保存に使用しているのは、キチントさんのご飯容器です。

Amazonなどの通販サイトはもちろん、スーパー等の実店舗でも購入できます。

キチントさんのごはん冷凍保存容器がおすすめな理由

なぜ僕がキチントさんのごはん冷凍保存容器を使っているかというと、手軽に導入できて尚且つ美味しく温められるからです。

ここからは、なぜそう思ったのか・なぜおすすめできるのかを紹介していきます。

手頃な価格だから

キチントさんのごはん冷凍保存容器は、価格がお手軽です。

Amazonの価格の場合、1個あたり約70から90円程度で購入できます。

正直他の製品と比べて特別安いわけではありませんが、一週間分の容器を購入しても700円以下です。

サイズが2種類ある

キチントさんのごはん冷凍保存容器は一膳と大盛の2種類あり、どちらも絶妙にちょうど良い容量なのもおすすめな理由です。

一膳の方は250ml、大盛が375mlになります。

僕は2種類とも購入していますが、普段は250mlの容器に保存したお米を、いつもよりたくさん食べたいときは375mlのお米を食べることが多いです。

僕の体感では250mlだと少し物足りなさがあり、375mlは少し多いかなと感じました。

冷凍保存しても美味しく食べられる

キチントさんのごはん冷凍保存容器は凸型構造でできており、冷凍保存してもムラが発生しづらいのもおすすめな理由です。

ムラがあると、どうしても温めきれていない部分や固たくて食べずらい部分が発生してしまいます。

ラップで保存していた時は、お米の量やラップの包み方で結構ムラが発生しました。

しかし、キチントさんの保存容器に変えてから、お米のムラが全く無くなり、ストレスフリーで美味しく食べられるようになりました。

容器のままご飯を食べられる

また、温めた容器でそのまま食べることが出来るのも良いなと思いました。

僕は電子レンジで温め、そのまま食卓に出しています。

余程こだわりがある方以外は、容器のまま食べても全然気にならないと思います。

ラップで保存していた時は、毎回茶碗に入れていたので、かなり楽に食事ができるようになりました。

ラップで保存すると茶碗に移し替える行為が面倒ですし、それに加えてお米が熱々になっているので、すごく億劫でした。

キチントさんの保存容器してからは、そのようなストレスから解放されたので、買って良かったなと思います。

まとめ

お米はまとめて炊いて冷蔵保存がおすすめな理由と僕が実践している方法をしてきましたがいかがだったでしょうか。

お米を冷凍保存するだけで、平日の食事がかなり時短になるかと思います。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

-ライフハック
-